見学について
まずノーザンレイクの見学は完全予約制です。予約のない方の見学は受け付けておりません。各種会員様以外の5月、6月の一般予約は定員に達したため締め切りました。
馬インフルエンザの状況次第ですが、今のところ指定された見学日に予約された方の見学は継続しております。
見学は以下のように行っています。
手指の消毒、靴底の消毒(踏みこみ消毒槽)、厩舎内は決められた一部だけ入れる、馬とは十分距離を取る。(各種会員様は触ったりおやつをあげるのは中止)
柵にも触らない。雨の日の厩舎見学は厩舎内ではなく裏戸側からになるので、濡れてもいいように合羽持参をおすすめします。
また何か変更がありましたらお知らせいたします。
ビッグホリデー株式会社様よりご寄付を頂戴いたしました
ご寄付のご報告
昨年(2024年)12月末に旅行会社のビッグホリデー株式会社様からご寄付を賜りました。
ビッグホリデー様の創業60周年記念事業の一環として、人気イラストレーター鷹月ナト先生が描くUMAキャラクターと「ビッグホリデー」のコラボスタンプが販売され、その売上100713円とビッグホリデー様からの120000円を合わせてノーザンレイクにご寄付をいただきました。ビッグホリデー様は、2022年よりスオミアッキさんとともに引退馬支援や馬産地をはじめとする馬関連のスポットを盛り上げる活動にも力を入れていらっしゃるということで、今回ノーザンレイクを支援していただき有難く思っております。
[UMAホリデー]
https://line.me/S/sticker/27518296/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
折しも牧場には欠かせない軽トラックのエンジンが故障し、買い替えを余儀なくされましたので、寄付金を中古の軽トラック代(48万円)の一部にあてさせていただき、一括で支払うことができました。本当にありがとうございました。


今後も皆様からのご寄付とその使途について折に触れてご報告していけたらと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
ご寄付について
いつも温かい応援、ありがとうございます。
ノーザンレイクでは、馬たちがより良い環境で過ごせるように敷地内整備や飼料代、農業機械、備品代などに充てるために、皆様からのご寄付を随時受け付けております。
ご寄付は下記へお願いいたします。
①クレジットカード払い
https://www.northernlake.info/%E5%80%8B%E5%88%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4
②寄付金口座
寄付金口座
新冠支店
普通 1510035
川越 靖幸(カワゴエ ヤスユキ)
皆様からのご寄付に感謝
これまでに苫小牧信用金庫の口座、及び見学時に厩舎内設置の募金箱などに皆様からたくさんのご寄付をいただいております。本当にありがとうございます。
9月の主なご寄付
●一般社団法人馬のねがい様より、グッズ売上から諸経費を差し引いた金額32159円をご寄付いただきました。
●おうまチャンネル様からは同人誌「ウマ初心者と行く!馬産地ガイド Classic 02」の売上の中からご寄付を頂戴いたしました。
●さめ箱様からも同人誌「推し牧場 ノーザンレイクを推す本」の売上から諸経費を差し引いた金額をご寄付いただいております。
上記のご寄付は軽トラの修理代、グッズ開発及び製作費、馬房監視カメラ代に充てさせていただく予定です。
馬房監視カメラはこれまで予算の関係で2頭分しかありませんでしたが、預託馬の中には20歳を超え高齢の域に入った馬もおりますので、今回3台新たに購入して全頭(5頭)にカメラを取り付けることにいたしました。これもひとえに皆様からのご支援のおかげです。
他にも毎月定額をご寄付くださる方はじめ、個人の方々からの数多のご支援をいただいており、主に飼料代や備品、重機や給湯器などの燃料代、グッズ開発及び製作費に使用させていただいております。
グッズは種類も増えて売れ行き好調なものもあり、少しずつではありますが運営の足しにはなってきております。将来的には皆様のご寄付に頼らずに、グッズ製作ができるようにしていきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
寄付金口座
新冠支店
普通 1510035
川越 靖幸(カワゴエ ヤスユキ)
寄付金口座とノーザンレイククラブ発足遅延について
こんにちは。ノーザンレイクグラブです。
クレジットカード決済の承認に時間がかかっておりまして、ノーザンレイククラブ(仮)が本格的にオープンできない状況です。
お待たせして本当に申し訳ありません。今しばらくお待ち頂ければと思います。
また牧柵工事の際には、たくさんのご支援ありがとうございます。詳細報告は近々行いますので、よろしくお願いいたします。
寄付金も随時お受けしております。
馬具や飼料、夏場は扇風機の購入や様々な箇所の修繕、機械の購入に修理、グッズ開発など、牧場運営にかかる費用に充てさせていただいております。皆様のお陰でここまで何とか運営して参りました。本当にありがとうございます。
将来的には預託料、グッズ収入、イベント収入(未確定)などで運営を成り立たせ、牧柵修理や放牧地の草地改良、厩舎新築など大きくお金が動くものに寄付金を使うようにしたいと考えておりますので、今後とも温かくお見守りいただけますと幸いです。
ノーザンレイクの寄付金口座
新冠(にいかっぷ)支店
普通 1510035
川越 靖幸(カワゴエ ヤスユキ)
ご寄付後、差支えなければ下記のメールにご連絡ください。お礼のメールを送らせていただきます。
bingogaru02240514@gmail.com
よろしくお願いいたします。
ノーザンレイクダイアリー更新
ノーザンレイククラブ(仮)のブログを始めました!

こんにちは、ノーザンレイクの雑用係の佐々木です。
ノーザンレイクは北海道の新冠町にある引退馬の牧場です。
引退馬というのは、競馬や乗馬、繁殖(種牡馬、繁殖牝馬)の役目を終えた馬のことです。
ノーザンレイクには、オーナー様から預託料をいただいてお預かりしている引退馬とノーザンレイク所有の引退馬、メト、チビ、福豆(ふくちゃん)の3匹の猫、牧場代表の川越と私が暮らしております。
ブログ名のノーザンレイククラブ(仮)は、ノーザンレイク所有の馬やノーザンレイクの運営自体を会費制で応援、支援してくださる方々のためのクラブです。
当初は7月初旬のサイトオープンを目指しておりましたが、承認が降りるのに時間がかかっているため、情報発信の場としてこのブログを始めました。
なるべく頻繁に更新しますのでよろしくお願いいたします!
なおこのブログに登場するのは基本的にノーザンレイク所有のネコパンチ(馬)、キリシマノホシ、猫3匹、人間2人となっておりますので、ご了承ください。
